
数日前、気になっていたカフェに行ってみたの。
雰囲気はとてもよかったのだが……、客は誰もいない!
メニューを見ると、パンケーキがあったので私はドリンクとセットで注文した。
セットで650円はお安い……。
数分後、急にお店が混みだし、ひとりだけでやっている店員はテンパりだした!
お水さえ出てこない状況で待っていると、後から入ってきたお客さん数名のドリンクが先に出されてる!
――あれれ、パンケーキといっしょに出てくるから遅いのかな?
そのあとも、後から来たお客さんの飲み物が先に出てきた!
――私のは? セットにしても遅すぎる……。
「お待たせしました」
店員が持ってきたものは飲み物だけ!
――飲み物だけ出すなら先に出してよっ!!
と、思いながらさらに数分……。
やっと、でてきたのがこれ!
(表紙の写真で見ると細いグラスと同じくらいの幅!)
――えっ? ちっさっ!! どら焼きサイズ!! でも美味しいのかな?
と、ひとくち……。
「……」(ご想像にお任せいたします)
この小さなパンケーキを食べながら、私は急に昔のことを思い出した!!
幼いころ、ママレンジというおもちゃを買ってもらったことがあったの。
それはちゃんと目玉焼きやホットケーキが焼けたんだけど、子供のおもちゃだからすごく時間がかかったのね。
それでも私はおもしろくてホットケーキを何枚も焼いていたら、おかあさんが、
「たくさん焼いて、お昼ごはんにするから!」
と言って大きなボールにホットケーキの素をゴージャスに入れた!
――え~!!
と思ったけど、仕方ないから焼き続けましたよ。
当時うちには母の弟子がたくさん住み込みでいたから、何枚焼いても間に合わない。
それはそれは、どら焼き屋のおばちゃんになるのかというくらい何枚も焼き続けました。
使い過ぎてママレンジはついに壊れてしまい、とても悲しかったのですがもう二度と買ってほしいとは思わなかった。
――もしかしたら、ここのお店もママレンジで作ってたりして(笑)
コメント
コメント (0)
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。